午後、ちょっと外に出るとあたりはすっかり夏になっていた。
都心の最高気温が32℃ってああた。
まだ梅雨前ですよ。
やっぱり左の痛みが取れないので、試しに固定水を1ml抜いてみた。
いいかもしれない。
--
はれ
好ましからざる人物
FF前夜祭
という訳で夕方、いちみん邸に集合。
FFは、バルがまだ修理中なので欠席。
メンバーは、ほぼいつも通り。
初参加の人もいてマーレブルーを久しぶりに見た。
奥さんの手料理をご馳走になって10時ころ退散した。
--
はれ
--
はれ
Lumia 640 通信
WindowsPhoneに音楽ファイルを移行するのはあきらめた。
いろいろやってみたけど、Lumiaの挙動はエキセントリックでボクにはついていけない。
昨日Lumia上のSDメモリにコピーしたファイルがきょう見るとなくなっていたりする。
ファイルを指定してなら再生できるのに、プレイヤーだとエラーになって再生できなかったりで、やっちょられん。
iPoneにはiPodとして生きながらえてもらうことにしよう。
そのほか、タイルデザインのUIは気に入っているけど、全般的にはまだだまだって感じ。
iPhoneの洗練された完成度に比べるとMicrosoftの先は長そうだ。
--
くもり のち あめ
--
くもり のち あめ
まじめに
背中が痛くなってきた。
固定水、自分で抜いてみよう。
とか思ってたら、昼ごろから楽になった。
痛くないよ、良かった!
と喜んだのもつかの間、また夜になると痛くなった。
痛いときと、そうでないときの違いがわからない。
これでは対策が取れないなぁ。
--
はれ
--
はれ
時代は変わる
あれだけ権勢を誇っていた白鵬が、千秋楽にも敗れ照ノ富士が優勝した。
来場所は、大関への昇進が決まったらしい。
照ノ富士は、まぁかわいらしいところもあるのでいいと云えばいいんだけど、日本人力士にも頑張ってほしいもんだ。
--
くもり
--
くもり
通院
きょうは電車にした。
北千住でJR線に乗り換えたけどエラい混みよう。
むかしの千代田線みたいだった。
検体検査の後、腎臓・内分泌内科と大腸外科の経過観察。
基本的には問題なし。
塩分を節制しないと。
帰ってから、地元の歯科も受診。
ブリッジの型を取るはずだったんだけど、この前片側が折れちゃってその治療になった。
--
はれ
--
はれ
明け方の
雷鳴で目が覚めた。
なかなか盛大に鳴っていた。
でも、家を出るころには、すっかり晴れていた。
昨夜は、『警視庁捜査一課9係』と『Dr.倫太郎』を見る。
倫太郎では、二重人格が描かれているんだけど、多重人格って今は解離性同一性障害と呼ばれているのね。
二重人格って、むかしはよく目にしていた気がするんだけど、最近はあまり聞かないような...。
しかし、別の人格を作り上げないと対応できないような過酷な現実に向き合わずに済んでよかった。
きょうは、終日晴れの模様。
--
はれ
きょうは、終日晴れの模様。
--
はれ
ドラマ
そんなに気合入れて見てるのはないんだけど。
昨夜は、帰ると『ようこそ、わが家へ』が始まったところ。
ちょっと気になるドラマだ。
先週は見られなかったが木曜の『かぶき者 慶次』も面白い。
日曜のダウントンアビーは、大阪の住民投票のニュース、記者会見で休止になった。
--
くもり いちじ あめ
--
くもり いちじ あめ
休みの日は
なんとなく怠惰に過ぎてしまう。
アマゾンから64GのUSBメモリが届き、早速iTunesの音楽データをコピーする。
月曜日に会社のPCにコピーしてさらにLumiaにコピーしてみる予定。
--
あめ のち くもり
--
あめ のち くもり
コーヒー
数年、コーヒーから遠ざかっていたんだけど、ここひと月くらいから頻繁に飲むようになった。
以前の職場と違い、ここはコンビニが選び放題で、流行りのコンビニコーヒーを飲んでいる。
最初、サンクスのを飲んでいて、セブンのを飲んでみると、冷めたときの雑味が少ないように感じた。
1杯のコーヒーを数時間かけて飲むので、自ずとセブンのを選ぶようになった。
それでも、眠いときは眠くて眠気覚ましに効果があるかどうかは微妙。
--
はれ
--
はれ
天気予報
どおり、朝から最高気温30℃を予感させる気配。
台風は、昨夜のうちに通り過ぎ朝から快晴。
5月に30℃を超えるのは2004年以来らしい。
きょうは、皮膚科の通院日だったんだけど、すっかり忘れていて、もう少しですっぽかすところだった。
22日の休みの申請をしなきゃと思い、病院の予約票を確認したらきょうも通院日だったことが判明。
急いで手続きをして2時半に早退して病院に向かった。
ただの経過観察だったので、患部を見てすぐ終了、2ヶ月後の予約を決めて帰路についた。
結局、都心の最高気温は28.4℃だったらしい。
--
はれ
--
はれ
台風接近
台風6号ノウル(Noul)が関東地方にも夕方から深夜にかけて近づく模様。
朝から、如何にも台風が来そうな不穏な空気が流れている。
通勤時には雲の合間から青空ものぞき見えていたけど、お昼に出たら雨が降り出した。
帰りには止んでいたけど、8時過ぎには土砂降りになる。
早いうちに帰れてよかった。
--
くもり のち あめ
--
くもり のち あめ
Lumia 640 その後
適当に端折ってアドレス帳を移行した。
MSのツールを使ってiTunesから音楽ファイルをコピーしたんだけど、ボロボロ抜けがあってとても使い物にならん。
こんなところで問題が起きるとは思ってなかったよ。
いろいろやってみないと。
--
はれ
--
はれ
ナニを
してたのか...。
大相撲が始まった。
白鵬が初日に黒星とは珍しいこともあるもんだ。
遠藤はまだ怪我が治ってないみたいで相撲にならない。
頑張ってほしいけど、今場所も休んだ方がよかったんじゃないかしら。
--
はれ
--
はれ
ラジオ文芸館
きょうは阿部陽子アナ。
久しぶりに声を聞いた。
作品は、原田マハ作、『無用の人』。
最後、情景が目に浮かんだ。
こんな父親もかっこいい、ボクには無理だけど。
良い話しを聞いた。
--
くもり
--
くもり
Fedex
から請求書が届いた。
Lumia640の送料しか考えられないが、送料は向こう持ちのはずだ。
また売主(Amazonのマーケットプレイス)と喧嘩しないといけないのかと思いながら封を開けてみると、送料ではなく税金の代行だった。
そうか、輸入すると税金もかかるのね。
それなら仕方ない、払うことにする。
それから、やっぱりAmazonで買ったマイクロSDカードも届いていた。
音楽ファイルを移行したら、あとはSIMだなぁ。
--
はれ
--
はれ
付箋ソフト
仕事でちょっと付箋ソフトが使いたくなり、どこぞに落ちてないかとググってみたら、今標準で実装されてるのね。
ちょっとビックリした。
因みに使用OSは、Windows 7 Professional。
昔、新人の教育課題で作らせたりしていたのが懐かしい。
今回は、メモに使うだけなので、この出来あいのソフトで十分なのでこれを使うことにする。
--
はれ
--
はれ
引きこもり
今年のゴールデンウィークの予定は、狩りだけだったので、きょうから引きこもり。
先日、末の子がキーマカレーが食べたいと云ってたので仕込む事にした。
玉ねぎ6個の微塵切りは、ボクにとっては重労働でヘトヘトになった。
夕食を挟んで仕込みは完了。
明日になれば、いい塩梅になってることだろう。
--
くもり
--
くもり
本気採り
今年最初の狩りはあさり。
6時に出発するも、既に渋滞しているところも。
漁港(潮干狩り場)の駐車場も大渋滞だったけど、なんとか駐車することが出来た。
そして狩り場に向かう人並みの群れに加わった。
今年は、例年に増してあさりが豊富。
熊手で一掻きするとガリガリと2〜3個が引っかかる。
1時間強で、持っていったカゴがパンパンになった。
いつもこんなに簡単に狩れると楽なんだけど。
昼前に撤収。
渋滞にも会わず地元で昼食を摂り3時前には帰還した。
--
はれ
--
はれ
Iscriviti a:
Post (Atom)