8℃台の熱なので、仕事を休んで病院に行くことにする。
家を出るころには7℃台まで下がっていたけど、病院で再度測ってみると8℃台まで上がっていた。
待合の椅子にぐったり座っていると、看護師が処置室のベッドに案内してくれた。
しばらくすると、インフルの検査をされた。
まぁ、この季節、当然の検査ではあるけどね。
またしばらくすると採血。
採血室に行くのではなくベッドの上で採血してくれた。
そして、インフルの結果は陰性と教えてくれた。
いよいよ抗生剤の点滴かと思っていると、腎瘻が詰まってないか腎洗するという。
いままでにないパターンだ。
右は問題ないけど、左が詰まり気味なので交換すると云う。
交換自体はちゃちゃっと終わるんだけど、付随したあれやこれやにけっこう時間が掛かる。
やっと抗生剤の点滴が始まるのだけれど、ルートが取れない。
看護師、医者1、医者2でやっと取れた。
30~40分ほどで点滴が終了、抜針して抗生剤の処方箋をもらい帰路に着いた。
途中、薬局により処方箋をクスリに変えたあと、コンビニに寄って自宅に着くと5時近かった。
--
☀
Nessun commento:
Posta un commento