早朝、右の腎臓に痛みを覚える。
腎ろうを見ると、どうやら詰まっている模様。
早速腎洗をすると、澱のようなものが出てきたあと尿が流れ出した。
痛みも徐々に引いていき良かった良かったと思っていると、悪寒がしてきた。
をいをい、このタイミングですか。
悪寒が治まると熱が39.2℃まで上がっていた。
これじゃぁ内視鏡どころじゃないし、泌尿器科に診てもらわないといけないと思い、子供に頼んで病院まで送ってもらった。
受付けで内視鏡検査のキャンセルをして、泌尿器科の当日予約を取る。
泌尿器科で検体検査を指示され、採血をして戻ってきて待つことしばらく。
白血球の値が出た段階で抗生剤の点滴開始。
きょうは、比較的簡単にルートが取れた。
手背だけどね。
入院するか聞かれるも、しなくても大丈夫そうな感じなので通院で様子をみることになった。
点滴はベースが生食なので小一時間かからずに終了。
明日また点滴して、明後日採血というスケジュールになった。
ルートは当然、ヘパロックですよ。
子供に迎えを頼み、病院の人にはならずに自宅に帰ってきた。
自宅で熱を測ると36℃台までさがっている。
大したことにならずに済みそうだ。
--
くもり
Nessun commento:
Posta un commento