実際には、日付が変わる1時間ほど前に出発したので2日目。
加平ランプからC2で大橋JCT、3号渋谷線から東名、新東名に。
いつのまにか新東名は、伊勢湾岸道とつながっていてびっくり。
東名阪、新名神と進み、眠くなってきたので土山S.A.で子供と運転を交代した。
名神、阪神高速3号、第二神明から神戸淡路鳴門自動車道に入り、淡路島に上陸。
淡路S.A.で小休止して、淡路島を縦断、四国に上陸、丁度そのころ雨が降りだした。
当初は、徳島道を通る予定だったんだけど、淡路S.A.のフードコートででうどんを食べている人を見かけて、せっかくだからさぬきうどんを朝食にしようと思いたち、ググってみると、高松道のS.A.にセルフのうどん屋があるのを発見して、高松道を経由することにした。
件のS.A.に着くと営業開始まで30分ほど。
ここまで来てパスするのもナニなので待つことにした。
やっと時間になり、かけうどんに磯辺ちくわ天とえびのかき揚げをオーダー。
普通に美味い。
そして、高松道を西進、川之江JCTで高知道に入り、ひたすら南下。
南国S.A.で運転を交代、土砂降りの中、南西に進路を取り、須崎西I.C.で一旦高速を降りてすぐの道の駅で昼食。
土砂降りの中、再び高速に乗り終点の四万十町中央I.C.で国道56号をかすめ四万十川沿いの381号に入れば、叔父の家まで小1時間の道のり。
家に着くころには、雨もほとんど上がり叔父の家の人となった。
--
あめ のち くもり
Nessun commento:
Posta un commento