仕事場のPCがWindows10に変わって数週間が経過した。
以前作ったVBAで、請求書にバーコードを印字するのがあるんだけど、リプレイス後バーコードのサイズが微妙に大きく印字され、なおかつバーコードリーダーで読みとれないことがわかった。
プログラムはまったくいじっていないけど、作ったときのバージョンはExcel2013。
それが2016になった。
変わったことは、利用しているバーコードのActiveXコントロールがバージョンアップされたことぐらい。
プログラムをいろいろいじってみたけど良い結果は得られない。
最後の手段でWindows7のPCから件のActiveXコントロールのOCXファイルをコピーしてWindows10のマシンにペーストしてみた。
すると、以前と同じバーコードが印刷されるようになった。
リーダーで試してもちゃんと読み取ることができる。
どうもボクには、ActiveXコントロールのバグじゃないかと思えるんだが。
--
☀
Nessun commento:
Posta un commento