昨日の帰り、いつものようにまだ空いているメトロのプライオリティシートに座った。
通路をはさんだ向かいには、20歳前後と思われるいまどきの青年が座った。
まだ立っている人はほとんどいない。
向かいの彼は大胆に足を組んでいる。
まあ、まだ空いてるから構わないかもしれない。
そして駅に着く度にだんだん人が増えてくる。
彼とボクの間にも何人か立っている状況。
なのに彼は足を組んだままである。
前に人が立ったら普通は足をほどかないか?
などと思いながら『いまどきの若いもんは...』とじじいの繰り言が自然とでてくる。
しばらくしてボクの斜め前に『赤ちゃんがおなかに入ってます』キーホルダーをバックにつけた女性が立っているのに気が付いた。
ボクの隣の青年は寝ている素振りで知らん顔。
さらにしばらくすると、なんと向かいの席の彼が、彼女の肩をたたき席を譲ってあげた。
キーホルダー見えたのかなあ?
とても人に席を譲るような風貌ではなかったので(乗車マナーも)、ちょっと驚いた次第。
よく云われるように、見た目で人を判断しちゃいけないということやね。
--
☁