熱は36℃台まで下がった模様。
今後のスケジュールもあり、葬儀の支払いや位牌の作成依頼に出かける。
葬儀屋では、公的手続きのあれこれを教えてもらう。
そして、実家により義母の位牌と義父の白木位牌をもって仏具店に向かった。
お寺で紹介された仏具店は、宗派の関係で築地本願寺のすぐ横にあった。
店の人と相談して、義母の位牌も参考に制作をお願いした。
ついでに、築地本願寺を見学。
観光とも云う。
昭和9年竣工らしい。
ちょうどボクの両親と同世代。
当時としては、相当モダンな建築だったのではと思われる。
一通り見学したあと、さらについでに築地場外でランチ。
適当な海鮮丼屋で三色海鮮丼をオーダー。
適当に選んだ店だけあって、可もなく不可もなくな出来。
それでもいくらはまずまずだった。
帰る途中、実家によって線香をあげて帰ってきた。
次のイベントは四十九日の法要。
--
☀
Nessun commento:
Posta un commento