今年も半分が終わるって?
相変わらず早いね。
体調はいまのところ、例年に比べてまずまずと云ったところか。
ちょっと入院はしたけどね。
まあ、普通に仕事できてるし、後半もこのまま過ごせたらいいな。
--
くもり
好ましからざる人物
バスの旅
このところ、家を出る時間によってタイミングが合えばバス通勤をしている。
地元の駅前から浅草まで約40分で運んでくれる。
始発なので必ず座れるし、乗り換えもないので電車よりも楽ちん。
バス代が掛かるのが難点と云えば難点ではあるんだけど。
--
くもり
--
くもり
データ流出 その2
JTBのは、名前や住所だけだからいい(ホントは良くない)ようなものの、佐賀県の情報流出事件は杜撰すぎ。
高校生に破られるようなセキュリティシステムってひどいわ。
犯人の高校生もナニと云えばナニだけど、システムを構築した方に非があると思う。
住所や名前だけならまだしも、成績とかありえへんし。
--
あめ のち くもり
--
あめ のち くもり
参院選挙
何気に選挙ポスターを見ていたら康夫ちゃんが出ている。
良く見ると、おおさか維新の会の公認。
あとでウィキで調べると正式に入党したらしい。
へぇ、そうなんだ、おおさか維新の会か、微妙だなぁ。
康夫ちゃんの云ってることは的を得てるし好きだけど、維新の会っていうのがちょっと引っかかるなぁ。
誰に投票するか真面目に考えようっと。
--
はれ
--
はれ
ソロツーリング
引き込もらない週末なので、久しぶりにソロツーリング。
でも、ルートはいつもとあまり変わらない。
7時頃出発して、房総を縦断、鴨川から長狭街道を西進、県道を北上してマザー牧場を掠め、実家に着いたのが12時前。
お昼をご馳走になり、1時過ぎに暇して、アクアライン経由で3時前に帰還。
この季節、晴れると丁度良い風に包まれてオープンエアを堪能した。
--
はれ
--
はれ
引き込もらない週末
きょうは、子供の家族と食事会の日。
ひと月ぶりに会う孫は、この前会ったときとそれほど変わっている感じはしなかった。
食事の間、比較的おとなしくほとんど泣くこともない。
歯が生え始めたそうで、いろんなものにかみつくらしい。
今のところ、健やかに育っているようで安心している。
次回、会うのが楽しみだ。
--
くもり
--
くもり
データ流出
ニュースにも出ていたJTBの顧客データ流出事件。
JTBを利用したことはるけど、ネットで利用したことはなかったので基本的には、ボクとは関係ないと思っていた。
そしたら、JTBから個人情報流出のお知らせメールが届いた。
お詫びじゃないところが流石大手。
どうやら、去年のバルオフの宿泊先をるるぶトラベルで予約したのが対象らしい。
るるぶトラベルってJTBだったのね。
まあ、そんなこんなで名前や年齢、住所などが流出した模様。
大手なんだから、それなりのセキュリティ対策は取ってると思われ、それを破られたのならしかたないかなと思う。
レディ・ジョーカー中巻読了
--
くもり
レディ・ジョーカー中巻読了
--
くもり
呑み
久しぶりに職場の呑み会。
この職場の呑み会も大分慣れてきた。
って、呑み会はどこでもそう代わり映えはしないけどね。
そうそう、〆にひや汁がでてきたんだけど、なんだか想像していた味と違っててえっ?って感じ。
--
くもり
--
くもり
オペ記念日2016
最初のオペから11年。
よくここまで来たなあ。
いろいろ問題はあるけど、まずまずの日々を過ごしている。
このところの問題は、なんちゃら樓からの体液の浸出がハンパないこと。
できたらパウチを付けたいレベルだけど、場所が場所だけに厳しいと思われ。
まぁ、そんなこんなで夏至と重なった11年目のオペ記念日は過ぎてゆくのである。
--
くもり ときどき あめ
--
くもり ときどき あめ
Bug
金曜日にリリースしたツール。
OutlookのVBAで、受信したメールからデータを抜きだしてExcelに吐きだすツールなんだけど、ユーザからクレームがきた。
吐きだされたエクセルのデータをメモ帳にコピペするとデータの前後がダブルクオテーションで囲まれるらしい。
Excel上では、普通に表示されているので気がつかなかった。
いろいろ調べてみると、メモ帳では、ダブルクオテーションで囲まれてることしかわからないけど、サクラエディタにコピペしてみると、データのお尻にキャリッジリターンが付いていることがわかった。
ラインフィードじゃないのでExcel上では1行に収まっていたんだね。
Replace関数でCRを消してやるとダブルクオテーションは付かなくなった。
めでたしめでたし。
--
くもり ときどき はれ
--
くもり ときどき はれ
イベントがない
週末は、相変わらず引きこもり状態。
午後の中途半端な時間、近所の某K結社関係のおばさんがやってきて、参議院選挙の候補者を応援する旨の署名を求められた。
面倒くさいので、さっさと署名してお引き取り願ったのだけど、彼らは、そんなことをしてホントに票が入るとでも思っているのかしら?
それとも、上からの命令でノルマを果たしているだけなのかしら?
どうでもいいけど、ボクはK結社には入れないからね。
--
はれ
--
はれ
スロー
でなくなってきたスロー読書。
レディ・ジョーカー中巻、1回目の現金授受が失敗に終わり、警察はしてやられた状態。
引き続き2回目の授受が待っている。
結果は分かっているにもかかわらず、毎度ハラハラさせられる。
--
はれ
--
はれ
気忙しい
案件を色々抱えていて、進捗が芳しくない。
FileMakerで作ってあるツールをExcelにリプレイスするプログラを書いているところに、
先日、リリースしたOutlookのVBAの修正を依頼された。
なんとか数時間で対処して、FileMakerの処理に戻ったけど、あちこち考えることが違うので頭がついていかんわ。
舛添くんも辞職したみたいだね。
オリンピックと選挙がかぶるのが心配ならオリンピックもやめちゃえばいいのに。
--
くもり のち あめ
--
くもり のち あめ
廉価版
のモーニングセットをいただく@デニーズ。
コストパフォーマンス的にはまずまずかしら。
スロー読書中のレディー・ジョーカー、東邦の久保がボクより1コ下という記述があった。
以前読んだときには気がつかなかったてか忘れてるだけかもだけど、オウムの地下鉄サリン事件(1995年)の年、30歳前半、どんな心持で仕事してたんだろうと思う。
--
くもり
--
くもり
スロー読書通信
いつの間にか中巻に移り、社長は解放されたものの警察には真実を話せないまま、新たな地平に放り出された感じ。
根来は新橋での取材中、怪しげな2人組につけられ始める。
合田は、奥多摩から富士吉田に向かう逃走ルートの捜査がはじまる。
城山恭介は映画では長塚京三、WOWOWのドラマでは柴田恭平が演じていた。
どっちもどっちかなあ、誰だとしっくりくるんだろう?
--
あめ のち くもり
--
あめ のち くもり
FIAT Festa 2016
何年振りかのFFに参加。
いちみん邸での前夜祭はパスして、当日嵐山PAで合流し、みなかみを目指した。
参加者も年々少なくなりさびしい。
スラローム走行にいちみんさんとジュリさんが参加している。
彼らの走行を見たり、フリマを覗いたり。
昼ごろ撤収して、道の駅でお約束のダムカレーを頂き散会。
渋滞にも合わず夕方には帰還した。
--
くもり のち はれ
--
くもり のち はれ
通院
大腸外科と腎臓内分泌内科のフォローアップ。
このところ腎カテ交換後に熱が出ていたり、浮腫みが酷かったので心配してたけど、クレアチンの値は変わらず、ほっとする。
なんちゃら婁からの体液増加に対しては、取り敢えずCTを撮ることになった。
--
はれ
--
はれ
Windows 10 Mobile Insider Preview 通信
昨夜のうちにアップデートがあったようで再起動のリクエストの通知が出ていたので再起動してみた。
新しいビルドは、10.0.14361.0。
出来なくなっていた日本語入力ができるようになった。
これでやっと普通に使えるよ。
--
あめ のち くもり
--
あめ のち くもり
通院
きょうは、カテ交換。
比較的すんなり終了した。
交換前の診察で、このところ2回連続で熱が出ているので、予防のため抗生剤を処方された。
そう云えば、3日に無事見つかった北海道の少年は、昨日退院した模様。
--
くもり
そう云えば、3日に無事見つかった北海道の少年は、昨日退院した模様。
--
くもり
試乗
プレマシー、定期点検の折に指摘されていたブレーキパッドの交換にディーラーに行ってきた。
交換が終わるのを待っていると、セールスが来てロドスタを見せてくれると云うのでついて行く。
そばで見るのは初めて。
バルに比べると色々と進んでいる。
20年も経ってるんだから当たり前か。
いろいろ説明してくれたあと、試乗に出発。
1.5Lのエンジンは過不足なく、乗っていて楽しい。
幌の軽いこと、座席に座ったまま片手で開け閉めが出来る。
ドアの内側の上部(窓の下の部分)は、バルみたいにボディ色で塗られている。
1番印象に残ったのは、ヒップポイントの低さ。
相当低い。
先立つものがあれば、手に入れたいと強く思う。
--
くもり
--
くもり
Windows Inside Preview 通信
昨日、通知が来て夜アップデートして、14356になった。
何が変わったのかいまいちよくわからないけど、ネットによると前回のビルドでバッテリーの消耗が激しかったらしく、その対応がされた模様。
相変わらず日本語の入力は改善されていない。
夜中の再放送と番宣攻撃でついつい見るようになってしまった『コントレール』。 あそこで陵司と圭子が交通事故に合うとは...。 稀代の脚本家だけのことはあるっていうか、最終回が楽しみ。 そして、ドキュメント72時間は「ゆきゆきて 酷道439」。 ボクは途中から終点までの数10kmしか走ったことがないけど、まさに酷道。 最後のエピソードでおばあさんがスタッフに栄養ドリンクを渡すシーンがなんだか泣ける。
--
はれ
夜中の再放送と番宣攻撃でついつい見るようになってしまった『コントレール』。 あそこで陵司と圭子が交通事故に合うとは...。 稀代の脚本家だけのことはあるっていうか、最終回が楽しみ。 そして、ドキュメント72時間は「ゆきゆきて 酷道439」。 ボクは途中から終点までの数10kmしか走ったことがないけど、まさに酷道。 最後のエピソードでおばあさんがスタッフに栄養ドリンクを渡すシーンがなんだか泣ける。
--
はれ
Excelには泣かされる
いままでA41枚を印刷していたのを複数ページ印刷するように変更したら思いもよらぬところで改ページするようになってしまった。
改ページをクリアするコードはネット上あちこちに出ているのでやってみるも上手くいかない。
よくよく見てみると、自分で挿入した改ページはクリアできるがExcelが自動で挿入した改ページはクリアできないと書いてある。
確かに自分で書いた改ページはクリアされるみたいだ。
いろいろ試してもらちがあかないので、印刷エリアをA4の幅に指定して、ページを追加(下方向)するたびに印刷エリアを増やすと同時に、改ページコードを挿入することで思い通りに印刷できるようになった。
どうもExcelはようわからん。
--
はれ
--
はれ
過ぎてゆく日々
去年の暮れに作ったプログラムの修正に1日半かかった。
そのせいで今やってる仕事が進まない。
1日遅れで自動車税納入。
鬼門の月6月が始まった。
今年も無事乗り切れるかしら。
--
くもり
--
くもり
Iscriviti a:
Post (Atom)