未明2時ごろ出発。
四ツ木ランプから珍しく6号でC1を右回りで3号から東名に入る。
首都高で都心を突っ切るのは、やけに久しぶりだけど、やっぱり走りにくい。
遠回りでもC2とかでパスする方がいい気がする。
海老名から新東名に入り初完走。
台風のせいで、伊勢湾岸道、明石ルート、瀬戸大橋ルートは通行止め。
残るはしまなみ海道だけだ。
途中、京都あたりから台風に突入。
そうこうしてる間に中国道も通行止めになったので、名神を西宮まで走り切り、阪神高速で明石、姫路方面に進む。
明石ルートは依然として通行止めだけど、丁度のタイミングで瀬戸中央道の通行止めが解除されて通れるようになった。
与島PAでは晴れ間も見えてきた。
夕闇せまるころ高知ICを通過。
やはり台風の影響で通行止めになっている伊野-土佐ICを下道でやり過ごし再び高知道にあがり延伸なった四万十町中央ICまで走りきり、あとは381号を小一時間で伯父の家に9時過ぎに到着した。
--
あめ のち はれ
Nessun commento:
Posta un commento