昨日、PCで写真を選んでいたんだけど、Macの場合、普通はFinderを使うと思われる。
勿論、ボクもFinderを使っていた。
Finderには、4つの表示方法がある。
アイコン、リスト、カラム、Cover flowの4つだ。
因みにボクは便利なので普通はカラム表示を使っている。
デジカメとiPhoneで撮った写真をマージして撮影日でソートしようとしたんだけどなかなか上手く行かない。
ソートのオプションをいろいろいじっていたらソートはできたんだけど昇順降順が逆転してしまった。
ネットをあちこち見たんだけどアイコン表示とカラム表示は昇順降順を選択できないようだ(アイコン表示に必要性は感じないけど)。
他の表示の場合、昇順降順を変更するボタンがあるのにカラム表示には不思議なことに無い。
なんでなんだろう?
ホントはあるのにボクがわからないだけなんだろうか。
その後もいろいろいじっていたら、元通り昇順に並ぶようになって良かったと云えば良かったんだけど。
Appleさんには是非、カラム表示にも昇順降順を変更するボタンを着けて欲しいものだ。
--
あめ のちくもり
Nessun commento:
Posta un commento