朝からすっきり晴れている。
2時前に母親から明日か明後日、弟と見舞いに来てくれる由、電話があった。
だいたい3時くらいに呼ばれる。
検査室に着くと、既に風間先生が待っていた。
検査台に横になり滑りを良くするゼリーを鼻の穴にたらされ吸い込むように言われる。
そしていよいよイレウス菅を挿入。
結構苦しい。
ゼリーを足しながらどんどん突っ込まれる。
そのうち、到達したみたいで、造影剤を注入された。
リアルタイムで小腸の中を流れる造影剤がモニタに映る。
先生曰く、ほとんどバイパス側に流れるねぇ。
それって横になってるからじゃない?と言うと、ああそうかと検査台を足を下に45°傾けて、再び造影剤を注入。
そしたら、ボクのいう通りだ、下に流れるわと。
オチャメな先生である。
そうこうしてるうちに、奥までイレウス菅を進めるのは無理なようで抜くと告げられ、するすると引き抜かれた。
1時間後にレントゲンを撮るように言われ終了。
大体1時間の検査だった。
検査の終盤からなんだか顔がかゆくなり、病棟に帰る途中、鏡を見ると赤い斑点が出ている。
病室の帰って看護師に話すと先生を呼んでくれて、かゆみ止めの点滴を落としてくれた。
そうこうしてる間に1時間が経ち、レントゲンを撮りに行ってきた。
その後また1時間くらい後に、風間先生が登場し、やはりある程度は骨盤側に流れているようだと。
また上と相談して今後の方針を決めると言って退場した。
--
はれ
Nessun commento:
Posta un commento