どこぞで情報を仕入れたらしく、急遽河口湖畔のもみじを見に行くことになった。
いつものように早朝、雨の都心を抜けだし、中央道で相模湖I.C.まで。
割と魅惑的な県道を通り道志みち経由で、途中から県道24号で都留に抜け、あとは139号で河口湖に到着した。
道志や24号を通るのは久しぶり。
24号は改修が進んでいて、つまらない道に成り下がっていて少々がっかりした。
観光地はどこもチャイ語の方々に席巻されているようで、ここでもチャイ語を話す団体客にまぎれて紅葉回廊っていう名所を散策。
幸い、雨はあがったものの、道がぬかるんでいて参った。
肝心の紅葉は、日光のあたる外側はきれいに染まっているものの日陰の部分はまだ青い葉だった。
続いてちょっとクルマを走らせ紅葉トンネルと云う場所に移動。
そこもまあまあと云うところか。
河口湖を後にして、山中湖経由で道志みちに入り、途中きてぃんさん御用達のホロホロで昼食をいただいた。
引き続き、朝と同じ道を引き換えし都心に戻りつつ、ついでに外苑の銀杏も覗いて3時過ぎに帰り着いた。
--
あめ のち はれ
Nessun commento:
Posta un commento