当日。
相変わらずルートが取れず苦労している。
研修医がエコーまで持ち出してやっと取れたのに、もうすぐ手術室に移動というところで漏れていることが分かり抜針。
ルートは、オペ室で取り直すことになった。
ストレッチャーで移動開始、泌尿器科だったらきっと歩きで行くのにと思いながらストレッチャーの人になる。
最初の手術の時のストレッチャーのこと懐かしく思い出した。
まあ、今回はしょぼいオペなので、これと云った不安もない。
ほぼ13時に一期棟OR-10へ入室。
30分かけてやっとルートが取れ準備に入る。
13時55分にタイムアウト。
局部麻酔が打たれ手術が始まった。
15分程で移植する方の切除が終わり、患部も20分くらいで切除が終った。
医者にリクエストして切除した患部を見せてもらった。
その後移植をしている模様でタイムアウトから1時間10分で無事終了した。
麻酔の所為か痛みもない。
ストレッチャーに揺られ病室に戻ってきた。
3時間くらいで麻酔は切れるって云ってたけど、その後も痛みはない。
後は、安静に過ごすだけだ。
--
ゆき
Nessun commento:
Posta un commento